micoria

年子姉弟育児、舞台観劇レポ、小旅行等を無節操に綴るブログ

そうだ舞台行こう!チケット入手までに役立つサイト紹介

2014年5月13日
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebook にシェア

WEBの仕事やっているとか言っているにも関わらず、家にテレビさえありません。神崎です。
Neverまとめ等、一ジャンルまとめて紹介する記事って便利ですよね!
ふと、舞台系のサイト紹介があれば便利かな!と思い立ったのでご紹介致します。
実際に劇場でもらうフライヤーで情報を得るのも楽しいですが、それ以外にも今どんな舞台がやっているんだろう!と調べていただく際の参考にしていただければ幸いです:)

公演を探すのに便利なサイト
チケット取りに必須サイト
チケット探しに役立つサイト

公演を探すのに便利なサイト

Confetti(カンフェティ)

Confetti
https://www.confetti-web.com/
「カンフェティ特別価格!」として、舞台が安く見れるチケットを取り扱ってます。
席はあまりよくないみたいですが観れないよりかは……!という方にオススメ。
この安く扱っているチケットの中に、テニミュ出演暦のあるキャストさん出演のチケットもあったりしますので一度ご覧くださいませ。

CoRich舞台芸術!

CoRich舞台芸術!
https://stage.corich.jp/
すごく個人的な印象になってしまうのですが、大手のバックアップがあるわけではない劇団の公演情報が知りたいならここかな、と。
サイドの「観てきた!注目公演」や「観たい!注目公演」の口コミ見ているだけで楽しいです。観たくなります。
各公演の詳細ページには劇団関係者のひと言メッセージが寄せられていたりも。
アットホームなイメージです。

チケット取りに必須サイト

e+(イープラス)

e+"
https://eplus.jp/
チケット取り必須サイトの中で自分が一番使うサイト。
テニミュの先行もイープラス経由。
メルマガ登録していると興味ありそうな公演のチケット先行情報をメールで知らせてくれます。
無料会員でも先行抽選に申し込めるのがポイント高いです。他のサイトだと有料会員限定だったりするのに!
あくまで体感ですが、イープラスの先行抽選でチケット当選すると割合良席なことが多いです。
そういえば友人がテニミュチケット(TSC先行予約)で4枚上限のところ、4枚や3枚で申し込むと良席になりやすいと言ってました。どうなんでしょう……!どなたか真偽をご存知でしたら教えてください!

手数料比較!イープラスの場合324円/枚~

手数料に関してはこちらをご覧ください。
一番安く済む方法は以下2点です。

  • 支払い方法をクレジットカード
  • 受け取り方法はコンビニ(ファミリーマート、セブンイレブン)

プレオーダーはサービス料が別途かかりますが、上記方法で1枚当り324円の手数料でした。

チケットぴあ

チケットぴあ
https://t.pia.jp/
ぴあのいいところは至るところで店頭販売があるところかな、と思います。
あとはプレリザーブ。無料会員でも可能なものと有料会員でしか応募できないものがあります。
無料会員よりも有料会員のほうがいい席が取れる、狙い目だとネットでは書かれていました。
が、個人的には有料会員でなくともそこまで困った例がありません。

手数料比較!チケットぴあの場合324円/枚~

手数料に関してはこちらをご覧ください。
一番安く済む方法は以下2点です。

  • 支払い方法をクレジットカード
  • 受け取り方法はコンビニ(セブンイレブン、サークルK・サンクス)か、ぴあの店

プレオーダーはサービス料が別途かかりますが、上記方法で1枚当り324円の手数料でした。

ローソンチケット

ローソンチケット
https://l-tike.com/play/
正直あまり使わないサイトです\(^o^)/
今こんな公演あるんだーと楽しむ分に使ってます。あまりローチケでチケットとらないな……
ローソンWEB会員(無料)になるためにはPontaカード必須ですので、正直面倒だなと\(^o^)/

手数料比較!ローソンチケットの場合108円/枚~

手数料に関してはこちらをご覧ください。
一番安く済む方法は以下2点です。

  • チケット購入はコンビニ(ローソン、ミニストップ)備え付けのLoppiで
  • 受け取り方法はコンビニ(ローソン、ミニストップ)

先行予約はサービス料が別途かかりますが、上記方法で1枚当り108円の手数料でした。
普段インターネットに慣れてしまうと中々Loppiで一般発売戦えないです……
ネットで予約した場合、システム手数料が216円/1枚。
1枚当り108円しか変わらないので慣れているほうを使ったほうが良さそうな気もします。

チケット探しに役立つサイト

おけぴネット

おけぴネット"
http://okepi.net/
よく利用させていただいているチケットサイト!
「行きたかったけどその日に予定が!><」という方がチケット譲渡、交換先を探せます。
チケット記載上の定価よりも高値で譲渡するのは禁止されています。
空席がある回の公演や、チケット記載日時ギリギリの公演、あまり良席でない場合には定価以下でチケットが買えたりもします。お得!

mixi

mixi"
https://mixi.jp/
昔流行したmixi!
現在ではFacebookやTwitterに利用者が流れてしまったとも言われていますが、mixi利用者が0になったわけではありません。
私の場合、テニミュ関係のコミュニティに入り、チケットの譲渡や交換で利用しています。
テニミュ出演暦のあるキャストの舞台チケット交換のスレッドもありますので、私個人のニーズに合った舞台探しにマッチしてて便利。

最後に

以上10サイト弱ご紹介致しました!
私が利用している舞台関係サイトのまとめでしたので、上記以外にも「こんなサイト使ってるよ!」等是非教えてください!

この記事で皆さまの観劇ライフがより充実したものになりますように!

関連記事

  • 舞台「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」感想舞台「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」感想
  • ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」”烏野、復活!”感想ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」”烏野、復活!”感想
  • 「黄金のコメディフェスティバル2016」チョキチーム感想「黄金のコメディフェスティバル2016」チョキチーム感想
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebook にシェア

カテゴリー: WEB, 舞台 タグ: サイト紹介, 舞台

Popular Posts

  • 専業主婦が月3万稼ぐために実践した4つの方法
  • 大人の旅のしおりを作りました
  • 舞台「私のホストちゃん~血闘!福岡中洲編~」感想

Twitter

@micoriaxxx からのツイート

PR

そうだ舞台行こう!チケット入手までに役立つサイト紹介 about

Copyright © 2023 micoria.

Omega WordPress Theme by ThemeHall